FXを究極にシンプルかつカジュアルにをテーマに立ち上げたのがFXeegenceです。
最低運用資金が10,000円からかつ、完全無料、使用するFX会社はBDFX(Aブック)
よくあるパラメーターのみをAIが設定しているようなEAではなく、産業用のAIを開発しているエンジニアによる本物のAIを搭載したEAです。
運用形式はMAMになります。出金は自由、ご自身の口座での運用となります。
日本円口座、レバレッジ200倍、ABookのFX会社BDFXによるMT5での運用です。
現在ご提供しているEAのご紹介


FXeegenceシリーズ の強み
ロジックのベースはダウ理論
独自の技術によって利回りを確保しながら安全性の底上げ
サポート
AI による方向性の予測と ダウ理論による目線管理
ダウ目線とサポート
AI の出力が一致したところで順張し利益を狙う

基本は順張りで利確狙い
逆行した時にナンピン開始
独自のロジックによる耐急変性
急変時はエントリーせず耐え幅を広くして安全性を高める

一般的には等幅でナンピンエントリー ⇒ 急変を避けてより優位な位置で効果的なナンピンエントリー
独自のロジックによる「押目」「戻し」察知
反発なき1方向への変動時はエントリーを避けて安全性を高める

1方向への反発なき変動ではエントリーしないため耐えられる幅が広がる
負けを織込済みのナンピン早期手仕舞い
ナンピンポジションを早期に解消し安全性向上を狙う

反対方向の利確によってナンピンの決済ラインを近づけて早期に手仕舞い
複数通貨ペアを同時に運用しリスクヘッジ
分散運用を行いドローダウン発生時の損失最小化と早期回復を狙う

運用上の注意点
Qリスクについてどのように考えておけば良いですか?
・反発がない一方方向への長期トレンドが発生すると含み損が増加し続け資金が
なくなる可能性があります。
⇒本モデルに限らず、ナンピンとマーチンゲールを組み合わせた手法はこのよう
なリスクが必ずついてきます。
・指標発表時の稼働停止や資金管理を行うことでリスクを抑えることが可能です。
投資行為にはリスクを伴います。
100%儲かるもの、絶対に損をしないものでは決してありません。
必ず下記の項目を遵守してください。
・自身の判断で利用を行うこと
・自身の責任で利用を行うこと
・無理のない範囲で余裕資金での運用を行うこと
・運用に伴うリスクを把握したうえで利用すること